こんにちは、ビルマフィアちゃんです!
本日は汐留シオサイトに位置している高層ビル最終章!
汐留シオサイトの顔と言っても過言ではない、「電通本社ビル」についてご紹介させて頂きます!

仕事や試験で忙しく、更新が1週間程途絶えてしまいすいません。。。
ようやく落ち着きましたので、また定期更新をしていきます!!!
インスタグラムも日々更新しているので、是非フォローをお願いします!!!
ビルの立地
電通本社ビルは、
都営大江戸線「汐留」駅から徒歩約1分、ゆりかもめ「新橋」駅から徒歩約4分、
都営地下鉄浅草線・東京メトロ銀座線・JR各線「新橋」駅から徒歩3〜4分に位置しております!

周辺には、「汐留シティセンター」「パナソニック東京汐留ビル」「汐留タワー」「汐留メディアタワー」「日本テレビタワー」「汐留住友ビル」「東京汐留ビルディング」「日通本社ビル」「銀座三井ビルディング」「住友不動産汐留浜離宮ビル」などの高層ビルが林立しております!!!
もちろん地下直結で、利便性が高いです!
ビルの魅力
こちらのビルの魅力は、、、
- ブーメラン型、ブレード型の特殊な形状
- 白色を基調とした透明感のある全面ガラス張りの外観
- 地下〜低層階は劇場や店舗、中層階は電通本社、高層階は高級レストランとなっている構造
電通本社ビルの特徴の1つは、
高層ビルの中でほとんど見ることの無いブーメラン型の形状です!

南側のこの曲面があることでビルを輪切りにするとブーメラン型の形状となります。
反対の北側は後程ご紹介の通り一直線です。

西側は刀のようなブレード型の形状となっています!
カッコ良すぎる形状ですね!!!


ビル北側は、南側の曲面と異なりストレート状です!


過去にご紹介の「住友不動産新宿セントラルパークビル」と似ていますね!

ライトアップされるとまさにこんな感じで素敵です!


地下〜低層階までは、「カレッタ汐留」と呼ばれる商業施設です!


一部は劇団四季の「電通四季劇場 海」となっており、土日祝日は多く人で賑わっています!

1階の一部と4階〜45階が電通と電通のグループ会社専用のオフィスフロア、
46階と47階は高級レストランが集う「スカイレストラン」フロアとなっております!

ビルの基本スペック
住所 | 東京都港区東新橋1-8-1 |
竣工年 | 2002年10月 |
階数 | 地上48階地下5階 |
延べ床面積 | 約70,089坪 |
基準階貸室面積 | 約ー坪 |
設計・管理 | 大林組 |
施工 | 大林組 鹿島建設 清水建設 大成建設 竹中工務店 |
ビルの入居テナント
投稿日現在の入居テナントはビルの名称の通り「株式会社電通」とそのグループ会社です!

電通は、未だに年収年収が1000万円超の大手広告代理店です!
2021年のビッグニュースでしたが、
電通グループが所有している「電通本社ビル」が不動産大手ヒューリック他が出資する会社(SPC)に買収されました!

売却されたので退去されるのか!?と思う方もいるのではないかと思いますが、
「セール&リースバック」のスキームを取られているので、今後もそのまま電通グループが使用される予定です!
「セール&リースバック」や「SPC」について詳しく知りたい方は、是非こちらの本を参考してみて下さい!

ビルマフィアちゃんオススメの本 3選
①高層ビルがより好きになるオススメの写真集
高層ビル好き、建物好き、建築好きにはたまらない1冊!

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!
当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。
年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!
②不動産取引の仕組みがわかる本

これから不動産業界を目指す方、不動産業界に就職される新卒の方や転職される方にオススメの本!
タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。
不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、
どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!
図や写真も多く、とても読みやすいです!
③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本
不動産業界で働く方や、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント」
などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!
2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。
日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!
オススメです!!
本日もご覧いただきありがとうございました!
ではまた!
コメント