こんにちは、ビルマフィアちゃんです!
本日は前回ご紹介の品川東急ビル隣に位置する「芝浦クリスタル 品川港南」についてご紹介させて頂きます!

ビルの立地
芝浦クリスタル 品川港南は、JR品川駅港南口から徒歩約5分に位置しております!
隣には「品川東急ビル」
周辺には「品川フロントビル」「Wビル」「Shinagawa Heart」などの高層ビルが立ち並んでおります!
品川東急ビルと同様に、運河と隣接しており水辺を感じることができます!

ビルの魅力
こちらのビルの魅力は、、、
- 品川駅方向と運河方向によって全く異なる個性的な外観
- 低層階が保育施設やコンビニ、高層階がオフィスフロアとなっている構造

トップの写真の通り品川方向から眺めると、
白色と青色系の壁面が個性的な外観となっております!白浜と波をイメージしたデザインであるようです!

一方で高浜運河方面から眺めると、地面と平行して走る窓ガラスが特徴的な外観となっております!
配色が統一されていてステキですね!

ビルの外観だけではなく、緑や水辺も楽しめます!

低層階には保育施設やコンビニなども入居しており、周辺に住んでいる方々へも開かれたビルとなっています!
<ビルマフィアちゃんオススメの本 3選>
記事中盤ですが、、高層ビルをこよなく愛する、大手不動産会社に務めるビルマフィアちゃんが心からオススメする本を3選ご紹介させて頂きます!
以下にオススメのポイントと楽天、Amazonのリンクを掲載しているので是非ご確認下さい!!
①高層ビルがより好きになるオススメの写真集
高層ビル好き、建物好き、建築好きにはたまらない1冊!

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!
当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。
年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!
②不動産取引の仕組みがわかる本

これから不動産業界を目指す方、不動産業界に就職される新卒の方や転職される方にオススメの1冊!
タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。
不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、
どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!
また図や写真も多く、とても読みやすいです!
③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本
不動産業界で働く方はもちろん、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント」
などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!
2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。
日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!
オススメです!!
ビルの基本スペック
住所 | 東京都港区港南1-6-27 |
竣工年 | 2011年2月 |
階数 | 地上18階地下2階 |
延べ床面積 | 約9,057坪 |
基準階貸室面積 | 約348坪 |
設計・管理 | 三菱地所設計 |
施工 | 鹿島建設 |
1フロア約350坪の高層ビルです!

ビルの入居テナント
投稿日現在の入居テナントは1棟全てが「株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント」です!
株式会社ソニーのグループ企業で、
「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売等を手がけております!
ビルの竣工と同時に都内に点在していたオフィスの集約をされたようですね。

ちなみに株式会社ソニーグループの本社は、芝浦クリスタル 品川港南ビルから徒歩圏内に位置しております!
詳しく知りたい方は、上記の「ビルの立地」内のアクセスマップを再度ご確認下さい!
また、既にご紹介の「NBF大崎ビル(ソニーシティ大崎)」や「品川シーサイドビジネスセンター」などにも主要拠点を構えております!!
世界のSONYの勢いを感じますね!!
本日もご覧いただきありがとうございました!
ではまた!
コメント