スポンサーリンク

太陽生命品川ビル【港区港南・太陽生命の高層ビル・品川グランドコモンズの高層ビル】

品川グランドコモンズ
スポンサーリンク

こんにちは、ビルマフィアちゃんです!

本日は「品川グランドコモンズ」第3弾、「太陽生命品川ビル」のご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

品川グランドコモンズとは

先に「品川グランドコモンズについてご説明させて頂きます。

品川グランドコモンズは、品川駅港南口南側で90年後半から2000年前半に再開発された5棟の高層オフィスビルと2棟の高層マンション、広大な品川セントラルガーデンのことを指します!

太陽生命品川ビルは北側から2番目に位置していますね!

全体の配置図はこんな感じです!

全長400mとデカすぎる敷地です!

ビルの立地

太陽生命品川ビル」は、JR品川駅港南口から徒歩約4分に位置しております!

品川駅港南口から歩行者デッキ(スカイウェイ)で直結しており、雨に濡れることなくアクセスが可能です!

品川イーストワンタワーのちょうど南側です。

(マップは品川イーストワンタワーのものですのでご注意下さい!)

周辺には「品川インターシティA棟・B棟・C棟」「品川イーストワンタワー」「品川グランドセントラルタワー」などの高層ビルが密集しています!

ビルの魅力

こちらのビルの魅力は、、、

  • 縦方向、横方向に走るラインとグレーを基調とした落ち着きのある外観
  • 低層階は飲食店などの商業施設、高層階はオフィスとなっている構造
品川セントラルガーデン方向から見上げる太陽生命品川ビル

写真の通り、縦方向、横方向に走る特徴的なラインとグレーを基調とした落ち着きのある外観が魅了的です!

以前ご紹介の「サピアタワー」と外観が驚くほど良く似ていたので、

是非比較してもらえたらと思います!

(下一枚目がサピアタワー、2枚目が太陽生命品川ビル)

JR東京駅日本橋口前から見上げるサピアタワー
品川セントラルガーデン方向から見上げる太陽生命品川ビル

品川セントラルガーデン側のビルの低層階部分は、飲食店など商業施設や広場となっています!

ビルの低層部分と広場

JR線側のビルの1階は、太陽生命品川ビル専用の車止めとなっています。

太陽生命品川ビルの車止め

JR線越しに眺めるとこんな感じです。

左から「品川イーストワンタワー」「太陽生命品川ビル」「品川グランドセントラルタワー」です!

ビルの基本スペック

住所東京都港区港南2-16-2
竣工年2003年
階数地上30階地下3階
延べ床面積約17,325坪
基準階貸室面積約273坪
設計・管理大林組
三菱地所設計
NTTファシリティーズ
施工大林組
大豊建設
栗本建設工業
あすなろ建設

ビルの入居テナント

投稿日現在の入居テナントはこちら!

30椿本興業株式会社
29椿本興業株式会社
28ビジネスアエアポート品川
27日本システム技術株式会社
26日本システム技術株式会社
25Fonterra(Japan)Limited
24NTN株式会社
株式会社NTNセールスジャパン
23株式会社情報システム工学
22日本ガーバイド工業株式会社
21マクセルホールディングス株式会社
マクセル株式会社
20株式会社日本アクア
株式会社千葉銀行
19
18石炭資源開発株式会社
ピースネット株式会社
保険マンモス株式会社
17株式会社椿本チエイン
16NTN株式会社
15NTN株式会社
14DEF Pharma K.K
株式会社山善
Fonterra(Japan)Limited
13株式会社山善
12株式会社山善
11株式会社オーバス
10株式会社樋口商会
9クレイトンポリマージャパン株式会社
株式会社オーバス
8I-PEX株式会社
株式会社オーバス
T&Dリース株式会社
7株式会社栗本鐵工所
6株式会社栗本鐵工所
5SSBソリューション株式会社
積水フーラー株式会社
日本システム技術株式会社
4太陽生命品川ビル管理室

最上階に入居しているテナントは椿本興業株式会社です!

大正5年に創業した歴史ある企業で東証一部に上場しています。

主に工場や大型倉庫等に向けて産業用の機械やロボットを設計、製造、販売する卸売の大企業です!

ちなみに太陽生命品川ビルはあくまで東京本社であり、本店は大阪の「明治安田生命大阪梅田ビル28階」となります!

いつか必ずご紹介させて頂きます!笑

ビルマフィアちゃんオススメの本 3選

①高層ビルがより好きになるオススメの写真集

高層ビル好き建物好き建築好きにはたまらない1冊!

日本のビルベスト100 | @関西人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで@関西人の日本のビルベスト100。アマゾンならポイント還元本が多数。@関西人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本のビルベスト100もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
【楽天市場】エクスナレッジ 日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人 | 価格比較 - 商品価格ナビ
日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人の価格比較、最安値比較。【最安値 1980円(税込)】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:出版社:エクスナレッジ|出版社名(カナ):エクスナレツジ|著者:@関西人|本のフォーマット:26|タイトル:日本のビルベスト100】

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!

当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。

年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!

②不動産取引の仕組みがわかる本

Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
【楽天市場】ソーテック社 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一 | 価格比較 - 商品価格ナビ
知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一の価格比較、最安値比較。【最安値 1650円(税込)】【評価:4.78】【口コミ:9件】【売上ランキング:19位】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:知りたいことが全部わかる!不動産の教科書|出版社:ソ-テック社|著者:池田浩一|本のフ...

これから不動産業界を目指す方不動産業界に就職される新卒の方転職される方にオススメの本!

タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。

不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、

どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!

また図や写真も多く、とても読みやすいです!

③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本

不動産業界で働く方はもちろん、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本[第3版] (How-nual図解入門ビジネス) | 脇本和也 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで脇本和也の図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)。アマゾンならポイント還元本が多数。脇本和也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)もアマゾン配送商品なら...
【楽天市場】秀和システム 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也 | 価格比較 - 商品価格ナビ
最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也の価格比較、最安値比較。【最安値 2090円(税込)】【評価:4】【口コミ:1件】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:最新不動産ファンドがよ~くわかる本|出版社:秀和システム|著者:...

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント

などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!

2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。

日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!

オススメです!!

本日もご覧いただきありがとうございました!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました