スポンサーリンク

品川グランドセントラルタワー【港区港南・品川グランドコモンズの高層ビル】

品川グランドコモンズ
スポンサーリンク

こんにちは、ビルマフィアちゃんです!

本日は「品川グランドコモンズ」最終章、

品川グランドセントラルタワー」のご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

品川グランドコモンズとは

はじめに「品川グランドコモンズについてご説明させて頂きます。

品川グランドコモンズは、品川駅港南口南側で90年後半から2000年前半に再開発された5棟の高層オフィスビルと2棟の高層マンション、広大な品川セントラルガーデンのことを指します!

品川グランドセントラルタワー」は高層オフィスビルの中でちょうど真ん中に位置していますね!

全体の配置図はこんな感じです!

全長400mとデカすぎる敷地です!

ビルの立地

品川グランドセントラルタワーは、JR品川駅港南口から徒歩約6分に位置しております!

品川駅港南口から歩行者デッキ(スカイウェイ)で直結しており、雨に濡れることなくアクセスが可能です!

太陽生命品川ビルとNBF品川タワーのちょうど間、品川グランドコモンズの5棟のオフィスビルのちょうど真ん中に建っているので、おそらくビルの名称のグランドセントラルはそれに由来するのだと思います!

周辺には「品川インターシティA棟・B棟・C棟」「品川イーストワンタワー」「太陽生命品川ビル」「NBF品川タワー」「キャノンSタワー」などの高層ビルが密集しています!

ビルの魅力

こちらのビルの魅力は、、、

  • グレーを基調とした外壁と正方形の窓ガラスが特徴的な外観
  • 低層階は飲食店などの商業施設やホール、高層階はオフィスとなっている構造
  • JR線方面から視認性の高いマイクロソフトのロゴ
真下から見上げる品川グランドセントラルタワー

品川グランドセントラルタワーの魅力は、グレーを基調とした外観と正方形に近い窓ガラスです!

写真を見て頂くとわかりますが、窓ガラスは上層階まで規則正しい配置となっています。

品川セントラルガーデン方向から眺める品川グランドセントラルタワー

JR線側、品川セントラルガーデン側どちらの方向からもほとんど同様の外観となっています。

品川セントラルガーデン方向から眺める品川グランドセントラルタワー

低層階はレストランや居酒屋などの商業施設、イベントホール、高層階はオフィスフロアとなっております!

イベントホールは「ザグランドホール」という名称で、500人規模の収容人数です。

JR線越しに眺める品川グランドセントラルタワー

JR線やJR線越しから眺めるとお馴染みの「マイクロソフト」のロゴが目立ちます!!

ビルの基本スペック

住所東京都港区港南2-16-4
竣工年2003年3月
階数地上32階地下3階
延べ床面積約47,868坪
基準階貸室面積約785坪
設計・管理三菱地所設計
施工竹中工務店
東急建設
鉄建建設
名工建設

品川グランドコモンズのオフィスビルの中で一番延床面積の大きい高層ビルとなります!

ビルの入居テナント

投稿日現在の入居テナントはこちら!

31日本マイクロソフト株式会社
30日本マイクロソフト株式会社
29日本マイクロソフト株式会社
28日本マイクロソフト株式会社
27日本マイクロソフト株式会社
26日本マイクロソフト株式会社
25日本マイクロソフト株式会社
24(株)ユニックス
(株) 2020
株式会社乃村工藝社
日本マイクロソフト株式会社
23株式会社リンクレア
株式会社リンプレス
日本マイクロソフト株式会社
22日本マイクロソフト株式会社
21日本マイクロソフト株式会社
20日本マイクロソフト株式会社
19日本マイクロソフト株式会社
18NEUSOFT Japan株式会社
SMBCファイナンスサービス株式会社
タイテックカンパニー ファインフィットデザインカンパニー
テクノホライゾン株式会社
エルモカンパニー
17アイティ·エル株式会社
株式会社アン·エンタープライズ
公益財団法人那須記念財団
株式会社南山堂ホールディングス
株式会社ラポールスター
16SMBCファイナンスサービス株式会社
15SMBCファイナンスサービス株式会社
14大塚製薬株式会社
大塚ホールディングス株式会社
13大塚製薬株式会社
大塚デジタルヘルス株式会社
大塚メディカルデバイス株式会社
12大塚製薬株式会社
大塚製薬企業年金基金
大塚ホールディングス株式会社
11大塚製薬株式会社
10日本サムスン株式会社
9エバジャパン株式会社
サムスンSDIジャパン株式会社
サムスン電機ジャパン株式会社
グラウコス·ジャパン合同会社
エス·エム·アイ·シージャパン株式会社
株式会社ティーケーネットサービス
グローバルデザイン株式会社
ブライトセミコンダクター
日本サムスン株式会社
松定プレンジョン株式会社
日本実華株式会社
日本電気硝子株式会社
8トリンセオ·ジャパン
華為技術日本株式会社
公益財団法人日本眼科医会
リージャスビジネスセンター
ネスコジャパン株式会社
7株式会社宇徳
(株)エイジェック(株)
高島テクノロジーセンター
都市環境整美(株)
(株)ユニバーサル建設
(株)キャリアパートナーズ
(株)エイジェック都市開発
エイジェックマーケティングリサーチ(株)
エイジェックR&D(株)
(株)オフィスプロ
(株)能力開発
(株)ジャパンI&Cテクノロジー
(株)フィールドプランニング
(株)総合監査センター
(株)総務の窓口
(株)エイジェックインターナショナル
行政書士法人グローアップ
協和マシン株式会社
華為技術本株式会社
プライム ライフテクノロジーズ株式会社
6株式会社エヌエスアイテクス
サムスンC&Tジャパン株式会社
サムスン物産建設部門
イーセットジャパン株式会社
株式会社サンミナ-SCIシステムズ·ジャパン
SMBCファイナンスサービス株式会社
BASF 戸田バッテリーマテリアルズ合同会社
5エバジャパン株式会社
株式会社サカワ
アオイ電子株式会社
住信SBIネット銀行
銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社
エクソンモービルジャパン合同会社
日本レロイ株式会社
4株式会社アスパーク
株式会社ファルメイト
サンゲツ品川ショールーム
株式会社シスプラ
トランスパテイションズ株式会社
株式会社ミライズテクノロジーズ
3株式会社アン·エンタープライズ
TKP品川グランドセントラルタワーカンファレンスセンター
株式会社ディーシステム
株式会社フードリンク
日本生命ライフプラザ品川

最上階に入居しているテナントは「日本マイクロソフト株式会社」です!

Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
ご自宅やビジネスでご利用いただける Microsoft 製品とサービスをご覧ください。Surface、Microsoft 365、Xbox、Windows、Azure などをご購入いただけます。ダウンロードやサポートもご用意しています。

改めての説明が不要なグローバル企業です。

2021年にアップル社についで、世界で2番目の時価総額の企業へと成長を遂げているようです。

凄すぎますね!!!

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

他にも大塚製薬、サムソン、ハーウェイ大企業などが入居されていますね!

ビルマフィアちゃんオススメの本 3選

①高層ビルがより好きになるオススメの写真集

高層ビル好き建物好き建築好きにはたまらない1冊!

日本のビルベスト100 | @関西人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで@関西人の日本のビルベスト100。アマゾンならポイント還元本が多数。@関西人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本のビルベスト100もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
【楽天市場】エクスナレッジ 日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人 | 価格比較 - 商品価格ナビ
日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人の価格比較、最安値比較。【最安値 1980円(税込)】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:出版社:エクスナレッジ|出版社名(カナ):エクスナレツジ|著者:@関西人|本のフォーマット:26|タイトル:日本のビルベスト100】

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!

当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。

年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!

②不動産取引の仕組みがわかる本

Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
【楽天市場】ソーテック社 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一 | 価格比較 - 商品価格ナビ
知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一の価格比較、最安値比較。【最安値 1650円(税込)】【評価:4.78】【口コミ:9件】【売上ランキング:19位】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:知りたいことが全部わかる!不動産の教科書|出版社:ソ-テック社|著者:池田浩一|本のフ...

これから不動産業界を目指す方不動産業界に就職される新卒の方転職される方にオススメの本!

タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。

不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、

どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!

また図や写真も多く、とても読みやすいです!

③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本

不動産業界で働く方はもちろん、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本[第3版] (How-nual図解入門ビジネス) | 脇本和也 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで脇本和也の図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)。アマゾンならポイント還元本が多数。脇本和也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)もアマゾン配送商品なら...
【楽天市場】秀和システム 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也 | 価格比較 - 商品価格ナビ
最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也の価格比較、最安値比較。【最安値 2090円(税込)】【評価:4】【口コミ:1件】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:最新不動産ファンドがよ~くわかる本|出版社:秀和システム|著者:...

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント

などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!

2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。

日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!

オススメです!!

本日もご覧いただきありがとうございました!

ではまた!

スポンサーリンク

品川グランドセントラルタワー【港区港南・品川グランドコモンズの高層ビル】

品川グランドコモンズ
スポンサーリンク

こんにちは、ビルマフィアちゃんです!

本日は「品川グランドコモンズ」最終章、

品川グランドセントラルタワー」のご紹介させて頂きます!

スポンサーリンク

品川グランドコモンズとは

はじめに「品川グランドコモンズについてご説明させて頂きます。

品川グランドコモンズは、品川駅港南口南側で90年後半から2000年前半に再開発された5棟の高層オフィスビルと2棟の高層マンション、広大な品川セントラルガーデンのことを指します!

品川グランドセントラルタワー」は高層オフィスビルの中でちょうど真ん中に位置していますね!

全体の配置図はこんな感じです!

全長400mとデカすぎる敷地です!

ビルの立地

品川グランドセントラルタワーは、JR品川駅港南口から徒歩約6分に位置しております!

品川駅港南口から歩行者デッキ(スカイウェイ)で直結しており、雨に濡れることなくアクセスが可能です!

太陽生命品川ビルとNBF品川タワーのちょうど間、品川グランドコモンズの5棟のオフィスビルのちょうど真ん中に建っているので、おそらくビルの名称のグランドセントラルはそれに由来するのだと思います!

周辺には「品川インターシティA棟・B棟・C棟」「品川イーストワンタワー」「太陽生命品川ビル」「NBF品川タワー」「キャノンSタワー」などの高層ビルが密集しています!

ビルの魅力

こちらのビルの魅力は、、、

  • グレーを基調とした外壁と正方形の窓ガラスが特徴的な外観
  • 低層階は飲食店などの商業施設やホール、高層階はオフィスとなっている構造
  • JR線方面から視認性の高いマイクロソフトのロゴ
真下から見上げる品川グランドセントラルタワー

品川グランドセントラルタワーの魅力は、グレーを基調とした外観と正方形に近い窓ガラスです!

写真を見て頂くとわかりますが、窓ガラスは上層階まで規則正しい配置となっています。

品川セントラルガーデン方向から眺める品川グランドセントラルタワー

JR線側、品川セントラルガーデン側どちらの方向からもほとんど同様の外観となっています。

品川セントラルガーデン方向から眺める品川グランドセントラルタワー

低層階はレストランや居酒屋などの商業施設、イベントホール、高層階はオフィスフロアとなっております!

イベントホールは「ザグランドホール」という名称で、500人規模の収容人数です。

JR線越しに眺める品川グランドセントラルタワー

JR線やJR線越しから眺めるとお馴染みの「マイクロソフト」のロゴが目立ちます!!

ビルの基本スペック

住所東京都港区港南2-16-4
竣工年2003年3月
階数地上32階地下3階
延べ床面積約47,868坪
基準階貸室面積約785坪
設計・管理三菱地所設計
施工竹中工務店
東急建設
鉄建建設
名工建設

品川グランドコモンズのオフィスビルの中で一番延床面積の大きい高層ビルとなります!

ビルの入居テナント

投稿日現在の入居テナントはこちら!

31日本マイクロソフト株式会社
30日本マイクロソフト株式会社
29日本マイクロソフト株式会社
28日本マイクロソフト株式会社
27日本マイクロソフト株式会社
26日本マイクロソフト株式会社
25日本マイクロソフト株式会社
24(株)ユニックス
(株) 2020
株式会社乃村工藝社
日本マイクロソフト株式会社
23株式会社リンクレア
株式会社リンプレス
日本マイクロソフト株式会社
22日本マイクロソフト株式会社
21日本マイクロソフト株式会社
20日本マイクロソフト株式会社
19日本マイクロソフト株式会社
18NEUSOFT Japan株式会社
SMBCファイナンスサービス株式会社
タイテックカンパニー ファインフィットデザインカンパニー
テクノホライゾン株式会社
エルモカンパニー
17アイティ·エル株式会社
株式会社アン·エンタープライズ
公益財団法人那須記念財団
株式会社南山堂ホールディングス
株式会社ラポールスター
16SMBCファイナンスサービス株式会社
15SMBCファイナンスサービス株式会社
14大塚製薬株式会社
大塚ホールディングス株式会社
13大塚製薬株式会社
大塚デジタルヘルス株式会社
大塚メディカルデバイス株式会社
12大塚製薬株式会社
大塚製薬企業年金基金
大塚ホールディングス株式会社
11大塚製薬株式会社
10日本サムスン株式会社
9エバジャパン株式会社
サムスンSDIジャパン株式会社
サムスン電機ジャパン株式会社
グラウコス·ジャパン合同会社
エス·エム·アイ·シージャパン株式会社
株式会社ティーケーネットサービス
グローバルデザイン株式会社
ブライトセミコンダクター
日本サムスン株式会社
松定プレンジョン株式会社
日本実華株式会社
日本電気硝子株式会社
8トリンセオ·ジャパン
華為技術日本株式会社
公益財団法人日本眼科医会
リージャスビジネスセンター
ネスコジャパン株式会社
7株式会社宇徳
(株)エイジェック(株)
高島テクノロジーセンター
都市環境整美(株)
(株)ユニバーサル建設
(株)キャリアパートナーズ
(株)エイジェック都市開発
エイジェックマーケティングリサーチ(株)
エイジェックR&D(株)
(株)オフィスプロ
(株)能力開発
(株)ジャパンI&Cテクノロジー
(株)フィールドプランニング
(株)総合監査センター
(株)総務の窓口
(株)エイジェックインターナショナル
行政書士法人グローアップ
協和マシン株式会社
華為技術本株式会社
プライム ライフテクノロジーズ株式会社
6株式会社エヌエスアイテクス
サムスンC&Tジャパン株式会社
サムスン物産建設部門
イーセットジャパン株式会社
株式会社サンミナ-SCIシステムズ·ジャパン
SMBCファイナンスサービス株式会社
BASF 戸田バッテリーマテリアルズ合同会社
5エバジャパン株式会社
株式会社サカワ
アオイ電子株式会社
住信SBIネット銀行
銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社
エクソンモービルジャパン合同会社
日本レロイ株式会社
4株式会社アスパーク
株式会社ファルメイト
サンゲツ品川ショールーム
株式会社シスプラ
トランスパテイションズ株式会社
株式会社ミライズテクノロジーズ
3株式会社アン·エンタープライズ
TKP品川グランドセントラルタワーカンファレンスセンター
株式会社ディーシステム
株式会社フードリンク
日本生命ライフプラザ品川

最上階に入居しているテナントは「日本マイクロソフト株式会社」です!

Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
ご自宅やビジネスでご利用いただける Microsoft 製品とサービスをご覧ください。Surface、Microsoft 365、Xbox、Windows、Azure などをご購入いただけます。ダウンロードやサポートもご用意しています。

改めての説明が不要なグローバル企業です。

2021年にアップル社についで、世界で2番目の時価総額の企業へと成長を遂げているようです。

凄すぎますね!!!

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

他にも大塚製薬、サムソン、ハーウェイ大企業などが入居されていますね!

ビルマフィアちゃんオススメの本 3選

①高層ビルがより好きになるオススメの写真集

高層ビル好き建物好き建築好きにはたまらない1冊!

日本のビルベスト100 | @関西人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで@関西人の日本のビルベスト100。アマゾンならポイント還元本が多数。@関西人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本のビルベスト100もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
【楽天市場】エクスナレッジ 日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人 | 価格比較 - 商品価格ナビ
日本のビルベスト100/エクスナレッジ/@関西人の価格比較、最安値比較。【最安値 1980円(税込)】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:出版社:エクスナレッジ|出版社名(カナ):エクスナレツジ|著者:@関西人|本のフォーマット:26|タイトル:日本のビルベスト100】

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!

当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。

年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!

②不動産取引の仕組みがわかる本

Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
Amazon.co.jp: 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書 電子書籍: 池田 浩一: Kindleストア
【楽天市場】ソーテック社 知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一 | 価格比較 - 商品価格ナビ
知りたいことが全部わかる!不動産の教科書/ソ-テック社/池田浩一の価格比較、最安値比較。【最安値 1650円(税込)】【評価:4.78】【口コミ:9件】【売上ランキング:19位】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:知りたいことが全部わかる!不動産の教科書|出版社:ソ-テック社|著者:池田浩一|本のフ...

これから不動産業界を目指す方不動産業界に就職される新卒の方転職される方にオススメの本!

タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。

不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、

どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!

また図や写真も多く、とても読みやすいです!

③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本

不動産業界で働く方はもちろん、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本[第3版] (How-nual図解入門ビジネス) | 脇本和也 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで脇本和也の図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)。アマゾンならポイント還元本が多数。脇本和也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また図解入門ビジネス 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 (How-nual図解入門ビジネス)もアマゾン配送商品なら...
【楽天市場】秀和システム 最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也 | 価格比較 - 商品価格ナビ
最新不動産ファンドがよ~くわかる本 不動産業界、金融業界の必須知識 Shuwasyst 第3版/秀和システム/脇本和也の価格比較、最安値比較。【最安値 2090円(税込)】【評価:4】【口コミ:1件】(7/10時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:タイトル:最新不動産ファンドがよ~くわかる本|出版社:秀和システム|著者:...

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント

などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!

2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。

日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!

オススメです!!

本日もご覧いただきありがとうございました!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました