こんにちは、ビルマフィアちゃんです!
本日は「品川グランドコモンズ」のオフィスビルの中で一番南側に位置する「キャノンSタワー(CANON S TOWER)」についてご紹介させて頂きます!
品川グランドコモンズとは
はじめに「品川グランドコモンズ」についてご説明させて頂きます。
品川グランドコモンズは、品川駅港南口南側で90年後半から2000年前半に再開発された5棟の高層オフィスビルと2棟の高層マンション、広大な品川セントラルガーデンのことを指します!
キャノンSタワーは、品川グランドコモンズの中で一番南側に位置するオフィスビルです!
全体の配置図はこんな感じです!
全長400mとデカすぎる敷地です!
ビルの立地
キャノンSタワーは、品川駅港南口から徒歩約8分に位置しております!

品川駅港南口から少し離れていますが、歩行者デッキ(スカイウェイ)で直結しており、
雨に濡れることなくアクセスが可能です!

周辺には「京王品川ビル」「品川インターシティ」「NBF品川タワー」などの高層ビルが密集しております!
ビルの魅力
こちらのビルの魅力は、、、
- 水平方向に走るストライプ状のライン
- 眺める方向によって異なるガラス張りの外観
- 視認性の高いCanonのロゴ

写真の通り、どの側面も水平方向に走るストライプラインが魅力的な高層ビルとなっております!

眺める方向によって、全面窓ガラスの側面や一部窓ガラスの側面などがあります。
ついつい一周してしまいましたが、とても楽しめました!笑

また後ほどご紹介しますが「キャノンマーケティングジャパン」の本社ビルということもあり、
お馴染みの「Canon」のロゴがビル側面に設置されています!

JR線からもCanonのロゴが目立ちますね!

ビルマフィアちゃんオススメの本 3選
①高層ビルがより好きになるオススメの写真集
高層ビル好き、建物好き、建築好きにはたまらない1冊!

2016年に発売された日本の高層ビルのベスト100が紹介されている高層ビル、建物、建築好きにはたまらない写真集です!
当時住んでいた実家近くの啓文堂書店に立ち寄った際にたまたま置いてあり、手に取ってすぐに購入した記憶があります笑。
年始にこの本を見返していた際に、自分でも高層ビルの撮影や紹介をしてみたいな!と思い、ビルマフィアちゃんねるをスタートしたきっかけとなっています!
②不動産取引の仕組みがわかる本

これから不動産業界を目指す方、不動産業界に就職される新卒の方や転職される方にオススメの1冊!
タイトルの通り不動産取引のイロハを学ぶことができる参考書のような本です。
不動産の参考書と書きましたが試験向けの本ではなく、
どちらかというと不動産取引にかかせない現地調査の方法や重説、契約書の書き方、土地の評価方法など実務についてフォーカスした内容となっています!
また図や写真も多く、とても読みやすいです!
③不動産信託、J−REIT、ファンドなどについてわかる本
不動産業界で働く方はもちろん、不動産業界に長年従事されている方にもオススメの1冊

不動産取引やニュースでよく耳にする「不動産証券化」「J−REIT」「不動産ファンド」「アセットマネジメント」
などの仕組みやお金の流れ、各プレーヤーの役割、スキームなどを理解できる本です!
2020年12月に第3版が発売されてますので、ほぼ最新の内容を学ぶことができます。
日々不動産取引に従事するビルマフィアちゃんにも目からウロコの内容が盛りだくさんでした!
オススメです!!
ビルの基本スペック
住所 | 東京都港区港南2−16−6 |
竣工年 | 2003年4月 |
階数 | 地上29 階地下4階 |
延べ床面積 | 約17,983坪 |
基準階貸室面積 | 約-坪 |
設計・管理 | 大林組 三菱地所設計 |
施工 | 大林組 大成建設 前田建設道路 |
ビルの入居テナント
投稿日現在の入居テナントは、ビル名の通り「キャノンマーケティングジャパン」とそのグループ会社です!

2003年に周辺に点在していた拠点の集約を目的として「キャノンSタワー」が誕生しました!
ちなみにキャノンマーケティングジャパンの関連会社は、以前ご紹介の「野村不動産天王州ビル(旧JALビル)」にも入居しております!
本日もご覧いただきありがとうございました!
ではまた!
コメント